タロットカードの構成

 

タロットカードは、大アルカナ小アルカナ占いをするのが基本ではないでしょうか。販売されているカードそのものや解説本、説明されているものなども大半は大アルカナ絵柄イラストと共に意味占い方が載ってますね。種類もたくさん出てはいますが値段の手頃感とスタンダードなものを選ぶのが初心者にはいいでしょう。

タロット占いは、西洋占星学と並んで最もポピュラー占いです。タロット占いカードは、マルセイユ版ウェィト版など複数の種類があり、種類によって占い解釈違うし、絵柄(図柄)自体が全く異なる

現存する最も古いタロットカードは、1400年頃イタリアで作られたものだそうです。その後、フランスにてマルセイユ版が作成され、現在のような形になっていきました。

19世紀に魔術結びつきウェィト版が誕生。今日に至るまでタロット占い主流として、このウェィト版が使用されている。

タロットカードの構成。占いは、22枚大アルカナと呼ばれるカードと、56枚小アルカナと呼ばれるカードを使って占う。全てのカードの象徴や意味をすぐに覚えることは難しいでしょう。ですから、最初は大アルカナ22枚を使って基礎を学び占えるようになりましょう。

© 占い rss